オーベルジュ土佐山
09.4.6 up
東京も桜が満開で春うららかですね〜。
そんな陽気を2週間前に感じることができたのが、高知県。
四国への旅行は初めてだったのですが、良いところでした〜
高知龍馬空港に到着した直後に、向かったのは・・・うなぎ屋(笑)
空港にほど近い「かいだ屋」という地元で有名な店みたいです。
食後は坂本龍馬の銅像で有名な桂浜に言った後、高知城へ。
高知城は天守閣にも昇れて、市内が一望できる観光スポット。
風が強い日だと、若干怖いぐらい、天守閣からの眺めは開放的です!
おっ!路面電車が走ってる!歴史と風情が漂いますね〜。
市内を早めに切り上げて、早々に『オーベルジュ土佐山』に。
たまたまネットで予約が取れたので、来てみましたが、部屋は広くて快適です!
ヴィラ含めて16部屋しかない宿は、こじんまりとして良い感じ。
地のものを使った食材は、新鮮。
シャンパンはないので、例の如く・・・持ち込みました。
このあたりは、何とかならんのかね〜
ぷりぷりのスナックエンドウは甘さがすごい!
通常のコース以外に、入荷したときだけ食べられる
「生かつおの焼き切り」をオーダーすることができました!ラッキー♪
市場は12:00前後に開かれるみたいで、ランチに食するかつおは、ほとんど冷凍。
夕方以降だと、その日に水揚げされたかつおが堪能できるようです。
生のにんにくが、シャンパーニュとは合わないが・・・おいしかった〜。
建築の構造体が、ライトアップされて美しいバー。
1杯ぐらい飲みたいが、シャンパーニュが選べないので・・・部屋に退散&就寝。
翌日は早朝に起きて、近場を散歩。菜の花が満開でした!
寒いかな〜と思っていた3月下旬の四国は、東京より春の訪れが早い。
今度来るときは、四万十川とかで遊べる夏に来てみたいな〜
ナヲユキ